
Happyレシピ♪
お月さまのような「かぼちゃ団子」
【材料】(2人分)・白玉粉 50g
・かぼちゃ 50g
・水 50cc
・片栗粉 少々
♦甘だれ
・醤油 大さじ1
・赤酒(みりん) 大さじ2
・水 大さじ2
・片栗粉 大さじ1
(砂糖はお好みでお入れください)
松葉(あれば) 2本

作り方
【作り方】1)かぼちゃは緑の皮部分を切り落とし、耐熱ガラスに平たく並べ、ふんわりとラップをしてから
レンジで柔らかくなるまで加熱し、木ベラなどでつぶして練っておく。
(目安は600Wで約5分ですが、硬い場合は軟らかくなるまで追加で加熱する)
2)白玉粉に分量の水1/2を入れて混ぜる。粉っぽさがなくなるまで残りの水を少しずつ加える。
※ポイント1 この時、固めでも構いません。かぼちゃを追加することで柔らかくなります。
3)白玉の粉っぽさがなくなったら、(1)を加え かぼちゃが全体に混ざるまで練る。
4)全体が混ざって耳たぶの固さになるまで残りの水を少しずつ追加する。
※ポイント2 かぼちゃを追加した時点で耳たぶの固さより柔らかい場合は、片栗粉を少しずつ入れ、耳たぶの固さにする。
5)沸騰した水に(4)を丸めて落とし入れ、浮き上がってきたら冷水に取り上げる。
6)甘だれの材料を耐熱容器に入れ、混ぜ合わせてレンジで加熱し、混ぜる。(目安 600Wで1分)
【盛り付け方】
1)水切りした団子に甘だれをかけ、松葉を飾り出来上がり。